Cours de Cuisine Japonaise 料理教室第一回目

皆さん如何お過ごしでしょうか。
連日イベントが続いておりましたが少し落ち着きましたのでblog更新いたします。

11月17日(土)17:30〜20:30 Espace Morillon
第一回目の料理教室を開催いたしました。
生徒数は11名 男女含めてこれだけ集まって下さったことに感謝致します。

写真を取ってくれたSさんが写っていませんが全員でパチリ!w

参加者の方々の受付開始が16時半から、みなさん早々と集まって頂き全員が17時15分にはすでに集まっていました。受付でそれぞれバッヂを受け取り名前がわかるように。
そして皆さんには日本人会に入会して頂いています。
現時点では、フランス人会員の方13名です。ありがとうございます!

はい。この写真の通りキッチンに15名はキッチキチでえ〜す!笑)

日本人会からは講師の私を含めてアシスタント2名と受付1名で計4名が参加しました。

今回のレシピは。。。
*焼き餃子
*白ご飯
*和風サラダ
*和風ワンタンスープ

でした。焼き餃子は日本独特のものであり、中国から伝わった餃子は主にスープに入れたり蒸したりするもので「焼く」餃子は日本で発展したものと言われています。
もちろん餃子の皮から手作りで行いました。事前に用意しておいた皮は当日の手間を考えていくつかは作り置きをしておきました。

皮の生地自体は作り方は簡単ですが、薄く伸ばして型を取る作業が非常に時間が掛かります。薄く伸ばすのも、パスタ用の機械を使って伸ばすと均一にのびるのですが、これもまた手間がかかります。しかも一家に一台有るとは限らないので。。。汗)
みんな必死に捏ねています。w

白ご飯は次回の12月15日のセッションで巻き寿司を作るため、今回で米のとぎ方、炊き方を指導することになりました。

当初、スープはメニューにありませんでしたが、餃子の皮を作る際に丸い型を取り、その余りを捨てずにワンタンとしてスープに入れると美味しい。ということになりました。
もちろん、餃子の種も余ったら肉団子にして入れると美味しいのです!
フランス人の方々もエコだね〜っと皆さん喜んでいました。


サラダのドレッシングはみじん切りしたタマネギに醤油と酢と油と塩、こしょうの組み合わせです。

かりがねの煎茶とデザートに抹茶のケーキを主催者のKさんが作って来てくれました!
とってもおいしい抹茶クリームの入ったロールケーキ。
皆さんビックリしてましたが、喜んでもって帰ってる人もいたり食べた人もいたり☆
「独り占めすると家族が嫉妬するからと家でみんなで分けて味わう」と言う人もいらっしゃいました。笑)

当日はタッパーを持って来てもらっていたので、食べきれない人や持って帰りたい人はお持ち帰り可能になっていました。食事の後の片付けも少数ながら手伝って頂けて、助かりました!最後まで残って洗い物して下さった方々、本当に感謝しています!
我々スタッフは最後の引き上げ作業と反省会兼ねて21時過ぎまでいました。
結果、わいわい楽しんで料理してもらえたのでは無いでしょうか?



沢山反省点やこうした方がいいなという点ありました。
次回12月15日巻き寿司の回までには、打ち合わせしてより良い工夫をしていくつもりです。
最後に気づいたのですが、料理の写真が無い!!!笑)
作ってる状況はわかりますが、品の状況がわかりませんね!次回はちゃんと撮影係に指導しておきます。。。すみません><
では皆さん、お疲れさまでした〜☆



今回食材を購入したお店
GeneveにあるUchino(内野)さんです。
Rue de Zurich 45 1201 Genève スイス
+41 22 731 48 62
http://yellow.local.ch/fr/d/Geneve/1201/Alimentation-magasin-d/UCHINO-y_TOC4pCcIdnuQfsCG0-Pg




YS



Les cours de cuisine japonaise 1ère séance



Nous avons effectué la 1ère séance de cours de cuisine samedi dernier
nous étions 11 élèves, une chef japonaise et 3 auxiliaires de cuisine
voici la 2eme photo où nous sommes au complet dans la cuisine!!!
le menu de ce jour 
Yaki-gyôza,Salade japonaise, Riz et Soupe japonaise
exceptionnellement j'ai apporté un gâteau roulé au thé vert 
par contre nous avons oublié de prendre les photos des plats
la prochaine fois nous n' oublierons pas de faire des clichés  (`・ω・´)ゞ


Alors à la prochaine séance nous allons faire des Maki sushis
pour noël 


vivement celle de décembre

à bientôt

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


Nous avons acheté de l'alimentation et des épices chez UCHINO
rue de zurich 45 1201 Genève suisse
0041 22 731 48 62




KB




Commentaires

Posts les plus consultés de ce blog

Supplément d'explication pour les cours de cuisine japonaise

Février, mars,avril, mai, juin 2018 : haïku, réunion manga et japanimation, dégustation, kimono, dessin kawaii

Décembre : participation au P'tit Truc de Geek